今ちょうど個人所得税の申告の時期です。
所得税には、所得控除というのがあって
誰もが知っているのが
配偶者控除です。
よく給料が103万円を超えたら、配偶者控除が無くなるので
1円でも103万円を超えたら、損と思っている方がいますが
実際には、配偶者特別控除があるので
給料がたとえ104万円だったとしても
控除額は同じ38万円で損にはなりません。
少し変わった所得控除に
雑損控除というのがあります。
これは、災害や盗難の損失を
所得から控除できるというものです。
盗難は適用ありますが、詐欺は適用ありません。
また災害と言っても範囲が広くて
先日の大震災から最近の大雪での雪かき費用。
身近なのでは、シロアリ被害なんかが適用あります。
ご参考まで。
よく読まれる記事
- 消費税のこれから - 28,075 views
- 公認会計士のリストラ - 5,664 views
- 復興増税で源泉がややこしくなる - 4,923 views
- 金券ショップ - 2,884 views
- たこ焼き屋さんで言うと - 2,437 views
- 知られていない源泉徴収 - 2,407 views
- 会議でテキーラ? - 2,388 views
- 子ども手当と扶養控除 - 2,334 views
- 車のタイヤ交換 - 2,109 views
- 年末調整の話 - 2,089 views
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ