先週、車のタイヤとついでにホイルも交換しました。
車には全く興味がなく、単にタイヤの溝が減ってきたからです。
確かタイヤとホイルあわせて6万くらいだったと思いますが
この場合の会計処理は?
まず、タイヤについては、原状回復費用ですので修繕費(車両費)。
次にホイルについては、原状回復だけではないので、どう考えたらいいか?
・現状回復プラスαの支出の場合、60万未満であれば修繕費で
・100%がプラスαの支出の場合(ナビを買ったとか)、20万未満であれば修繕費で
是認されます。
ですので、今回の支出はすべて修繕費でよい、となります。
よく読まれる記事
- 消費税のこれから - 25,916 views
- 公認会計士のリストラ - 5,549 views
- 復興増税で源泉がややこしくなる - 4,819 views
- 金券ショップ - 2,785 views
- たこ焼き屋さんで言うと - 2,327 views
- 知られていない源泉徴収 - 2,284 views
- 会議でテキーラ? - 2,271 views
- 子ども手当と扶養控除 - 2,228 views
- 車のタイヤ交換 - 2,015 views
- 年末調整の話 - 1,980 views
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ