消費税が10%になったら、益税も倍になると書きました。
(これは簡易課税の控除率(みなし仕入率)がそのままスライドして倍になったらですが)
益税は、以前から問題視されていますので、簡易課税を適用するハードルを
さらに高くすることが容易に考えられます。
また、現在の消費税は、課税仕入れの相手先が免税事業者の場合
売上の側は、免税になってしまい、整合していません。
このままだと消費税率が10%になった場合、制度としての穴も大きくなってしまうので
さらに、免税事業者の要件が厳しくなるんではないでしょうか。
もしかしたら、そのうち、免税点なしの全社課税かもしれません。
よく読まれる記事
- 消費税のこれから - 28,076 views
- 公認会計士のリストラ - 5,664 views
- 復興増税で源泉がややこしくなる - 4,923 views
- 金券ショップ - 2,884 views
- たこ焼き屋さんで言うと - 2,437 views
- 知られていない源泉徴収 - 2,407 views
- 会議でテキーラ? - 2,388 views
- 子ども手当と扶養控除 - 2,334 views
- 車のタイヤ交換 - 2,109 views
- 年末調整の話 - 2,089 views
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ