青色申告、白色申告とは、確定申告の種別ですが
青色申告と白色申告の違いは、何でしょうか?
青色申告は、赤字を7年間繰り越せますが
白色申告は、繰り越せない。
これが青色と白色の特典上の一番大きな違いです。
でも、これと同じくらい大事なことがあります。
(別に特典上のことでは、ありません。)
そもそも青色申告の承認の要件は、簡単に言うと
きっちり帳簿をつけていること、です。
したがって、白色であるということは
(上記の反対解釈で)
この会社の帳簿は、いい加減です。
と宣言しているようなものなのです。
設立初年度に青色の申請を失念するというのは
多々見られますが
2年以上白色を継続するというのは
絶対に避けないといけません。
とりあえず、税理士との顧問契約は、後回し・・・
と考えていらっしゃる社長さんも
とにかく青色申告の承認申請だけは
出来るだけ早く、出しておく方が無難です。
よく読まれる記事
- 消費税のこれから - 26,448 views
- 公認会計士のリストラ - 5,571 views
- 復興増税で源泉がややこしくなる - 4,837 views
- 金券ショップ - 2,804 views
- たこ焼き屋さんで言うと - 2,346 views
- 知られていない源泉徴収 - 2,302 views
- 会議でテキーラ? - 2,297 views
- 子ども手当と扶養控除 - 2,248 views
- 車のタイヤ交換 - 2,033 views
- 年末調整の話 - 1,997 views
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ