名古屋市長は、口を開くと、減税、減税と言っていました。
与党になる直前の民主党もそんな感じでした。
普通に考えれば
最初にどういう国・町づくりをするのか、があって
次にどれだけの予算がいるのか、を検討して
その後、現在の税収がいくらか、を調べて
最後に、減税する!となるのが、まっとーな人だと思います。
それをしなっかた(できなかった)
民主党は、与党になったとたん、手のひらを返したように
今は、増税一辺倒です。
税理士の業界に話を移しまして
会計事務所のホームページをいくつも見てますと
内容はさて置いて、とにかく安い料金だけを宣伝しているところがあります。
そうです。
前述の政治家と同じ匂いがします。
実際、契約したら、思わぬ出費がある、という話は、本当によく聞きます。
注意しないといけません。
ちなみに、私が同業者のホームページを見ていて
いい事務所だなーと感じるのは
どこも派手さのない、地味な印象のつくりをしています。
よく読まれる記事
- 消費税のこれから - 25,916 views
- 公認会計士のリストラ - 5,549 views
- 復興増税で源泉がややこしくなる - 4,819 views
- 金券ショップ - 2,785 views
- たこ焼き屋さんで言うと - 2,327 views
- 知られていない源泉徴収 - 2,284 views
- 会議でテキーラ? - 2,271 views
- 子ども手当と扶養控除 - 2,228 views
- 車のタイヤ交換 - 2,014 views
- 年末調整の話 - 1,980 views
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ